弊社の社長含め、全国を行脚している社員による、全国パチンコホール様の素敵な取組みや、エリアで感じたことを、思いのままに綴ったブログです。是非ちょっとした休憩にお読み頂けましたら幸いです。 プラスアルファ社員一同
- 01/03 2020年 西武そごうの正月広告がカッコ良すぎて勿体ない!?
- 09/27 売上を上方修正するほど勢いのある!ドン・キホーテから見た売り場の作り方。
- 05/08 マジ鬼がかっています!
- 04/22 売り場プロモーション診断士検定を広めたい理由!?
- 01/28 「あなたの売り場、太っていませんか?」 お蔭様で売上部数3,500冊を突破
This is new entry
先日、ある企業のオーナー様から、
興味深い事を言われました。
-----------------------------------------------------------------------------
オーナー様: 「野島君の販促は科学だね!」
のじま: 「???」
オーナー様: 「販促運用手法を聞いていると全て数値化されてるでしょ!?」
のじま: 「はい\_(^◇^)_/数値化してます。それが科学ですか?」
オーナー様: 「伝わらない理由が客観的な数値として可視化できる。それが科学」
のじま:「確かに、お客様の強烈な行動変革につなげる情報伝達を全てを見える化してます」
オーナー様: 「少し話がズレるけど、パチンコ店の広告宣伝費の適正値が分からないでしょ!?」
のじま: 「はい。一般の小売業の1店舗あたりの広告宣伝費よりは激高なイメージがありますが。。。」
オーナー様: 「そーなんだよ…売上の●%とか、利益の●%とか良く聞くでしょ?」
のじま: 「多くの会社がその観点から広告宣伝費を運用してますね!?」
オーナー様: 「実際には、その数値はパチンコ業界が良かった時の根拠の無い勝手な一般論」
のじま: 「そーなんですか(;゚Д゚)!」
オーナー様: 「競合他店に負けないように、チラシだ、DMだ、ポスターだって使った結果論」
のじま: 「素敵な業界だったんですね♪もちろん、今も素敵ですが◎」
オーナー様: 「・・・(笑)。まー、だからこそ広告規制になって、どうしたら良いのか本当に分からなくなった」
のじま: 「どうしたら良いのかと言いますと?」
オーナー様: 「広告規制の強化により、過激な告知は当然できなくなったが、 お客様を集客するためには情報発信は必要でしょ!」
のじま: 「はい!!!」(深い頷きと共に)
オーナー様: 「でも、今までイベントを盛り上げるために、賑やかさのみを追求した告知だったわけ」
のじま: 「確かに、2009年から現在まで延3,600店舗以上お店の8割くらいそーでした。」
オーナー様: 「だから、そのイベントができなくなり、賑やかさだけでは集客につながらないって痛感してるの」
のじま: 「つまり、不必要な情報発信と感じながらも、情報発信は必要と、、表裏一体ですね。」
オーナー様: 「そこで野島君の販促理論が、苦悩を一気に解消するように的中」
のじま: 「嬉しいお言葉です(#^.^#)ただ、まだピーンと来てません(苦笑)」
オーナー様: 「つまり、広告規制において、お金を投資する告知と、お金を一切掛けない告知を分類してるでしょ!?」
のじま: 「してます!だって集客に全く付与しない無駄な広告宣伝費多過ぎですもん」
オーナー様: 「さらに、投資する情報発信においても、3つの観点から情報発信の精度高めているでしょ!?」
のじま: 「はい。≪活きた(生きた)情報発信≫…etc.」
オーナー様: 「その、活きた情報発信を鮮度という観点から数値化してるよね。」
のじま: 「はい。鮮度指数という指標から情報発信の生きたお店 or 死んだお店を分類」
オーナー様: 「その指数が稼働率と連動しているわけでしょ?」
のじま: 「あくまで、延3,600店舗程度の数値ですが、リンクしてます∑(>д<) !!」
オーナー様: 「もちろん、それ以外の観点もすべて稼働率と結び付いて数値化されてるよね!?」
のじま: 「もちろんです!!!」
オーナー様: 「だから、自店の情報発信が集客につながらない理由が数値分析でき、さらに無駄な費用も分かる」
のじま: 「はい。」
オーナー様: 「それが、科学ってこと」
・・・
オーナー様: 「販促に科学的要素を取り入れるって発想が面白いね」
のじま: 「では、調子に乗って、科学的要素で告知バランス率のお話を・・・」 (ここで終了)
-----------------------------------------------------------------------------
※自作自演だと思われた方(笑) 本当の出来事です。
実は、もっと深いところまでお話が進みましたが、
深い話過ぎて、詳細な販促理論をお伝えすると、
10,000文字以上真面目に必要なため、
今回は、触りの部分だけ記載しました♪
興味深い事を言われました。
-----------------------------------------------------------------------------
オーナー様: 「野島君の販促は科学だね!」
のじま: 「???」
オーナー様: 「販促運用手法を聞いていると全て数値化されてるでしょ!?」
のじま: 「はい\_(^◇^)_/数値化してます。それが科学ですか?」
オーナー様: 「伝わらない理由が客観的な数値として可視化できる。それが科学」
のじま:「確かに、お客様の強烈な行動変革につなげる情報伝達を全てを見える化してます」
オーナー様: 「少し話がズレるけど、パチンコ店の広告宣伝費の適正値が分からないでしょ!?」
のじま: 「はい。一般の小売業の1店舗あたりの広告宣伝費よりは激高なイメージがありますが。。。」
オーナー様: 「そーなんだよ…売上の●%とか、利益の●%とか良く聞くでしょ?」
のじま: 「多くの会社がその観点から広告宣伝費を運用してますね!?」
オーナー様: 「実際には、その数値はパチンコ業界が良かった時の根拠の無い勝手な一般論」
のじま: 「そーなんですか(;゚Д゚)!」
オーナー様: 「競合他店に負けないように、チラシだ、DMだ、ポスターだって使った結果論」
のじま: 「素敵な業界だったんですね♪もちろん、今も素敵ですが◎」
オーナー様: 「・・・(笑)。まー、だからこそ広告規制になって、どうしたら良いのか本当に分からなくなった」
のじま: 「どうしたら良いのかと言いますと?」
オーナー様: 「広告規制の強化により、過激な告知は当然できなくなったが、 お客様を集客するためには情報発信は必要でしょ!」
のじま: 「はい!!!」(深い頷きと共に)
オーナー様: 「でも、今までイベントを盛り上げるために、賑やかさのみを追求した告知だったわけ」
のじま: 「確かに、2009年から現在まで延3,600店舗以上お店の8割くらいそーでした。」
オーナー様: 「だから、そのイベントができなくなり、賑やかさだけでは集客につながらないって痛感してるの」
のじま: 「つまり、不必要な情報発信と感じながらも、情報発信は必要と、、表裏一体ですね。」
オーナー様: 「そこで野島君の販促理論が、苦悩を一気に解消するように的中」
のじま: 「嬉しいお言葉です(#^.^#)ただ、まだピーンと来てません(苦笑)」
オーナー様: 「つまり、広告規制において、お金を投資する告知と、お金を一切掛けない告知を分類してるでしょ!?」
のじま: 「してます!だって集客に全く付与しない無駄な広告宣伝費多過ぎですもん」
オーナー様: 「さらに、投資する情報発信においても、3つの観点から情報発信の精度高めているでしょ!?」
のじま: 「はい。≪活きた(生きた)情報発信≫…etc.」
オーナー様: 「その、活きた情報発信を鮮度という観点から数値化してるよね。」
のじま: 「はい。鮮度指数という指標から情報発信の生きたお店 or 死んだお店を分類」
オーナー様: 「その指数が稼働率と連動しているわけでしょ?」
のじま: 「あくまで、延3,600店舗程度の数値ですが、リンクしてます∑(>д<) !!」
オーナー様: 「もちろん、それ以外の観点もすべて稼働率と結び付いて数値化されてるよね!?」
のじま: 「もちろんです!!!」
オーナー様: 「だから、自店の情報発信が集客につながらない理由が数値分析でき、さらに無駄な費用も分かる」
のじま: 「はい。」
オーナー様: 「それが、科学ってこと」
・・・
オーナー様: 「販促に科学的要素を取り入れるって発想が面白いね」
のじま: 「では、調子に乗って、科学的要素で告知バランス率のお話を・・・」 (ここで終了)
-----------------------------------------------------------------------------
※自作自演だと思われた方(笑) 本当の出来事です。
実は、もっと深いところまでお話が進みましたが、
深い話過ぎて、詳細な販促理論をお伝えすると、
10,000文字以上真面目に必要なため、
今回は、触りの部分だけ記載しました♪
PR
COMMENT