弊社の社長含め、全国を行脚している社員による、全国パチンコホール様の素敵な取組みや、エリアで感じたことを、思いのままに綴ったブログです。是非ちょっとした休憩にお読み頂けましたら幸いです。 プラスアルファ社員一同

![]() |
- 04/04 [PR]
- 12/27 LINE@スタンプを制作中
- 12/06 パチンコ店が地域の身近な健康ステーションに。
- 12/04 無料の勉強会がスタート!
- 10/31 11月30日 無料勉強会を開催します^_^
- 01/20 共同研究~業界誌グリーンべるとWEBで!
Title list of プラスアルファ社員ブログ
新たな超プロ会議スタートしました!
軽く酔いながら
無料で深く学ぶをテーマに。
初回は、代官山の蔦屋書店の飲食店。
参加メンバーにコト消費の代名詞である
蔦屋書店を視察して欲しいという
想うを込めてココにしました。
お題は
「超貯玉 劇的な成果をもたらす貯玉の活用法」
新内規の機種は玉単価・ コイン単価が下がるのに
再プレイの 上限は2500玉のままでいいの?
貯玉が貯まっているのに 来店しないひとの対応は?
100万円分の貯玉が貯まっている人数は?
お客様がお亡くなりになったとき
親族が貯玉を降ろしたいと 言ってきた時の対応は?
貯玉の相続は?
普段考えないような切り口を 深くて議論。
真面目すぎて、
議論に集中して酔えなかったという クレームも(笑)
次回の第2回目の超プロ会議は来年を予定。
楽しみでワクワクします。 お題は何にしましょう?
11月30日予定空いてますか?
実は、私たち業界誌、書いてます!野島は月刊アミューズメントジャパンさん、私 中島はグリーンべるとです。ひとつの会社で2人が業界誌を書いてるなんてこと、珍しいんじゃないでしょうか^ ^密かなうちの会社の自慢です(笑)
毎月、私たち、好き勝手に伝えたいことを伝えてます。そんな中でも有難いことに読者の方がいらっしゃり、嬉しいメッセージを頂きます!
ただ、ずっと一方通行だったため、私たちの業界誌を読んでいる方に限り、【無料】の勉強会を、毎月定期的にやろうと考えました❤︎そのため、11月30日、初回をスタートさせちゃいます(笑)いきなりのご案内なので、既にご予定があるかもしれませんが、2-3名くらい集まってくれれば嬉しいです。野島と私は必ず参加します(^^)
会の目的は、「双方向な議論によって、新たな価値を参加者全員で生み出す」です。
イメージは、飲みながら真剣な議論が自然な感じでできればと思ってます。飲み代は、参加者様で割り勘したいと考えてます(3000円-5000円くらい)。
毎月、テーマを決めて、私や野島が進行役を務め、活発な意見がでる会にしたい!と想っています。初回は、「貯玉の劇的な効果をもたらす活用法」をテーマにしたいです。2回目以降は、テーマを参加メンバーと一緒に決めていきたいです。
将来的には、異業種で活躍されている方など呼び、議論の幅を広げていきたい!と、妄想してます♡
もし、ご興味ある方は、私に直接メッセージください。
中島:na@pachinkotenshoku.com
http://web-greenbelt.jp/news/detail.php?n=00008367
業界誌グリーンべるとWEBで
弊社の青山学院Hiconとの共同研究の取り組みを
取り上げて頂きました(^_^)
ありがとうございます!!!
皆様のとってお役立ちできる
共同研究の結果が出せるように
取り組みます♪